募集中のコースの日程、料金、カリキュラムについて
(料金は令和5年5月〜7月度の特別キャンペーン料金です。)

無人航空機(ドローン)を安全に飛行させるための知識と操縦技能を身につけます。あわせて無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識、並びに飛行業務の安全を管理する知識を学ぶことが出来ます。本コースを受講することで、修了者には、JUIDAが定める申請手続きを行えば、JUIDA『操縦技能証明書』が交付されます。
講習日程
令和5年4月
[講習日数] 3日間 [受講資格] 16歳以上
① 4/12(水)~4/14(金)
② 4/26(水)~4/28(金)
受講料
150,000円(税抜)
165,000円(税込)
※受講料に含まれるもの:講習代、施設使用料、座学・実技検定料
※実技講習用のドローンは全てこちらで用意いたしますので、購入やレンタルの必要はありません。
※JUIDA証明書の申請手数料は受講料に含まれません。
【民間技能認証】8,030円(税込)
カリキュラム
準備中ですので、しばらくお待ちください。
閉じる
【国家ライセンス講習】民間資格+国家ライセンス取得コース
二等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
二等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
民間資格講習を修了してから国家ライセンス二等経験者(基本飛行)講習にステップするため、安心して初心者の方でも国家ライセンスが取得できる、推奨のコースです。民間資格3日間受講・終了のあと、二等経験者講習1日間の合計4日間となります。
講習日程
令和5年4・5月
[講習日数] 4日間 [受講資格] 16歳以上
① 4/12(水)~4/14(金)
② 4/26(水)~4/28(金)
二等 無人航空機講習(経験者・基本1日間)は5月に優先して受講できます。
4月末までに予約できます。
4月末までに予約できます。
受講料
238,000円(税抜)
261,800円(税込)
※受講料に含まれるもの:講習代、施設使用料、座学・実技検定料、修了審査料(1回分)
※実技講習用のドローンは全てこちらで用意いたしますので、購入やレンタルの必要はありません。
※JUIDA証明書の申請手数料・学科試験受験料は受講料に含まれません。
【国家技能認証】テキスト代22,000円(税込)
【民間技能認証】8,030円(税込)
カリキュラム
準備中ですので、しばらくお待ちください。
閉じる
【初学者】国家ライセンス取得コース
二等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
二等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
無人航空機(ドローン)を安全に飛行させるための知識と操縦技能を身につけます。あわせて無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識、並びに飛行業務の安全を管理する知識を学ぶことが出来ます。はじめて無人航空機を勉強する方のコースです。
講習日程
令和5年4・5月
[講習日数] 4日間 [受講資格] 16歳以上
準備中です。
受講料
252,000円(税抜)
277,200円(税込)
●民間資格は実技講習・座学
●国家ライセンスは実地講習・学科講習
※受講料に含まれるもの:講習代、施設使用料、修了審査料(1回分)
※実地講習用のドローンは全てこちらで用意いたしますので、購入やレンタルの必要はありません。
※学科試験受験料は受講料に含まれません。
【国家技能認証】テキスト代22,000円(税込)
カリキュラム
準備中ですので、しばらくお待ちください。
閉じる
【経験者】国家ライセンス取得コース
二等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
二等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
無人航空機(ドローン)を安全に飛行させるための知識と操縦技能を身につけます。あわせて無人航空機の運航に関わる十分な安全と法律の知識、並びに飛行業務の安全を管理する知識を学ぶことが出来ます。民間技能証明をお持ちの経験者の方のためのコースです。
講習日程
令和5年4・5月
[講習日数] 1日間 [受講資格] 16歳以上
準備中です。
受講料
110,000円(税抜)
121,000円(税込)
※受講料に含まれるもの:講習代、施設使用料、修了審査料(1回分)
※実地講習用のドローンは全てこちらで用意いたしますので、購入やレンタルの必要はありません。
※学科試験受験料は受講料に含まれません。
【国家技能認証】テキスト代22,000円(税込)
カリキュラム
準備中ですので、しばらくお待ちください。
閉じる
【経験者】国家ライセンス取得コース
二等 無人航空機操縦士
(限定変更昼間・目視内)(マルチローター)
二等 無人航空機操縦士
(限定変更昼間・目視内)(マルチローター)
二等ライセンス(基本飛行)をお持ちの方が夜間・目視外飛行の二つを同じに限定変更できるコース(1日間)です。
講習日程
令和5年4・5月
[講習日数] 1日間 [受講資格] 16歳以上
準備中です。
受講料
64,000円(税抜)
70,400円(税込)
※受講料に含まれるもの:講習代、施設使用料、修了審査料(1回分)
※実地講習用のドローンは全てこちらで用意いたしますので、購入やレンタルの必要はありません。
カリキュラム
準備中ですので、しばらくお待ちください。
閉じる
【経験者】国家ライセンス取得コース
一等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
一等 無人航空機操縦士(基本飛行)
(マルチローター)
講習日程
現在、準備中ですので、しばらくお待ちください。